忍者ブログ

空想製造所建設予定地

日下部神菜のヲタな日常とサークル『空想製造所』の諸々。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故風邪何故(好評連載第3回)
昨日、頭痛を伴う耳の痛みがあって、「中耳炎再発!?」とかって不安になったんですが、今日病院行ってみたら風邪でした;
まぁ、布団全部蹴っ飛ばして寝てるせいかと(爆)
皆様もお風邪にはお気を付けて~。

ではでは、『追跡! 日下部さんCGの制作過程を追え!』第3回です☆(いつからそんなタイトルに;)

気になる方は『続きを読む』からどうぞ~♪
ではでは、CG制作過程第3回。
今回はいよいよ色塗り! その前に前回Comic Studioで作成した線画に少しだけ色を入れて行きましょう。

まず Adobe PhotShopでファイルを開きましょう。私が使っているのは名作(だと勝手に信じてる)バージョン5.5。
ファイルが開いたら、『切り抜き』を使って、作業しやすい大きさにしておきます。
このとき、選択範囲を多用して色塗りする場合(私みたいなタイプ)は、自由選択ツールを使ってもこぼれないようにして切り抜いちゃいましょう。
適度な大きさになったら、新規レイヤーを用意しておりましょう。

線画があるレイヤーを選択し、「ファイル→全てを選択」をし、「ファイル→コピー」を実行します。
そのあと、デフォルトなら左側に存在するツールボックスの下の方、「クイックマスクモードで編集」ボタンをポチッと押します。
「どれがどれか分かんないよ~」というときは、ポインタを置いてじ~っと待ってると説明書きが出てきますから、慌てない慌てない(^^)
クイックマスクモードになったら、「ファイル→ペースト」を実行します。
すると下のようになるかと思います。

線画色塗り(1)

赤で丸してあるのが、「クイックマスクモードで編集」ボタンです。
ペーストが終わったら、「クイックマスクモードで編集」ボタンの隣にある、「画像描画モードで編集」ボタンを押します。
すると、こんな感じになりますが、驚かないで下さいね(私初めてやったときビビッた経験あり;)

線画色塗り(2)

赤で丸してあるのが、「画像描画モードで編集」ボタンです。

次に「選択範囲→選択範囲の反転」を実行します。
選択範囲を反転したら、最初に作っておいた新しいレイヤーを選択して、「塗りつぶし→描画色」を実行します。
この場合、描画色は赤です。てゆか、私はだいたい赤で塗っちまいます。調子を変えたいときは紫や紺を使いますが、最近はほとんどありません。
そして「選択範囲を解除する」を実行し、そのまま「フィルタ→ぼかし(ガウス)」を実行します。

線画色塗り(3)

数値はいつも適当です;
だいたい、1.5~2.0ピクセルが多いですね~(^^)あんまり広範囲にしないです。
この作業が「カラーインクで主線を入れたとき、水を塗ると少しぼやける」というのを再現したい為にありますので、他の色を入れたときに変に影響でない程度にとどめます。

んで、レイヤーの描画モードを「乗算」にすると、こんな感じになりますよ。

線画色塗り(4)

なんか黒だけのときに比べて、印象が柔らかくなったような気がしません?
ついでにデジタル特有の『ゲクゲクガクガク』を緩和できたように見えません!?(なんとかその方向に持っていきたい模様)

線画色塗り(5)

ちょっと並べてみました。こうしてみると、一目瞭然かも。
ちなみにこれをすると、選択範囲作成が甘くて微妙な塗り残しがあっても、いい感じにゴマかせる! というステキオマケ付き!!(怠惰の極み)
何より黒だけときに比べると、絵の温度と申しますか、暖かみが上がるような気がして好きなんです。
アナログにしかない「にじみ」に少しづつでもいいから近づけるよう、がんばってます。

なお、紙に描いてスキャニングした絵も同じ方法で、『線画だけを残して他の余白を透明化する』ということが出来ます。
「レベル補正」などで調節したら、描画色を黒や他の主線に適した色にして塗りつぶしを実行します。
やっぱりコミスタを導入する前は、そのようにして着色してました。

あと、下書きの回で「色塗りのテスト云々~」と言ってたのは、まさにここの作業のことを指しています。
色を乗せたあとのシュミレーションができて、「こんな感じになるな」という目安が持てました。

ここまで来ちゃえば、8割は仕上がったも同然です!(マジで)
次はいよいよ本格的に仕上げて行っちゃいますよ!

~続く~

拍手

PR

コメント

2. 無題

待ってました第3回!
……って、おおうダーリン! お大事にしてくださいよ……!?関西からコスモ送ります。早く良くなりますように…!
しかししかし、毎回勉強になります=CG講座。
あたいも描画ソフト、買ってみようかなぁ。

1. 無題

どもです!
コスモぶんぶく届いておりますよ! ありがとうございます~!

描画ソフトは高いので、使い方教本とかに付いてる体験版を触ってみるとかから入った方が良いかも。
ネットでフォトショの体験版配布してるので、そちら参考にしてみて下さいね。
コメントを書く